loader image
MENU

2025年7月より、新しい家族を探している純血種の猫たちと、出会いの場をご提供しています。
私たちは猫専門家として、グルーミングサロンおよびブリーディング事業まで一貫して運営しています。
一頭一頭の猫たちと向き合い、その健康と幸せを願ってきました。同時に命を大切にする想いを強く持っています。
そんな中で、里親として新しく家族を迎える際、「どんな子なのか、情報が少なくて不安」というお客様の声を聞くことがあります。特に、正確な生年月日や親猫の情報、過去の健康状態が不明なケースは少なくありません。

私たちが譲渡する猫たちは確かな血統と、日々の丁寧な健康管理、そして社会化の特訓をしっかりと受け、心身ともに健やかに育ちました。
ご家族に迎える猫たちが、新しい環境で幸せに暮らせるようにご提供します。

一般的な譲渡会とは少し違う
「うちの子譲渡会」のこだわり

健康な子猫たち
 私たちは、生後6ヶ月以内の子猫を中心にご紹介しています。
純血種の猫を迎えるには数十万の費用がかかりますが、私たちは最低限の医療費・ケア費用のみで譲渡を行なっております。これは営利目的ではなく、「命を守りたい」という純粋な想いからです。

信頼の血統と親猫の情報
 子猫だけでなく、その父猫・母猫の姿も実際にご覧いただくことができます。親猫の性格や体格、毛並み、健康状態などを直接見ていただくことで、「どんな子に育つか」のイメージを具体的に持つことができます。これは、家族として迎える上で大きな安心材料になると、参加者の皆様からもご好評いただいております。

健康と成長の記録
・専門家による健康診断とワクチン接種を済ませてお渡ししております。
・生まれた日から現在までの成長記録をお渡ししています。

グルーミングサロンで育った特別な子たち
・定期的にキャットグルーミングを行なっており、身だしなみのケアについても万全です。
・譲渡費用にグルーミングのレクチャー費用も含んでいます。

「救える命がここにあります。」

純血種の猫たちも、事情によっては居場所を失うことがあります。
譲渡会を通じて家族を迎えることは、単に「猫を飼う」ということではありません。
あなたが迎えるその1匹が、次の1匹の命を救うことにつながります。

商業流通に頼らない選択

行き場を失った猫たちの命を救う

動物愛護の輪を広げる

あなたの一歩が、命を救う社会をつくります。

 ただ可愛いから迎えるのでなく、尊厳ある命を受け止める。それが譲渡会で迎えるという選択です。

「純血猫だからこそのクオリティと安心」

純血種の猫

マイクロチップ装着
健康診断・ワクチン接種済

簡単なしつけ

ペット保険

マイクロチップ装着、ワクチン接種、健康診断、簡単なしつけを施してから譲渡いたします。
また、お互いの安心のために私がおすすめするペット保険に最低1年間ご加入いただいける方にお譲りしております。
選定性疾患やFIP(伝染性腹膜炎)に対応し、ご家族様に万が一があった場合は飼育費用補償もある特別な保険ですので、身体が強くなる1歳まではお願いしております。(ご高齢のご家族様は飼育費用補償があるため、継続されることをおすすめいたします。)

譲渡後の猫との暮らしも、しっかり寄り添います。
「迎えてよかった」と思える、猫との出会いを。

譲渡会参加の流れ

STEP
譲渡会の参加予約

まずは、お電話にて譲渡会のご予約をお願いします。

STEP
猫とのご面談

譲渡会当日は、猫と実際に会って、触れ合ってみてください。
猫の両親もご覧いただくことで、成長した姿や性格をより具体的にイメージできます。
もし、ご希望の猫と縁があった場合は、新しい家族として迎えられるかどうか、ご自宅の環境やご家族の状況についてお伺いします。

STEP
正式譲渡の手続き

お迎えいただくことが決まりましたら、以下の手続きを行います。
・猫譲渡誓約書へのご記入
・譲渡専門の里親保険へのご加入
お迎えいただく猫の過去の成長記録もお渡ししております。

※譲渡会のお問い合わせはお電話のみとさせて頂いております。

Q&A

CATCOINとは?

CATCOINは愛知県津島市の”猫にやさしく飼い主様には安心感を”がモットーの猫専門のサロンです。
またCATCOINでは、CFAキャットショーチャンピオン猫を多数輩出しており、店内にはCFAキャットショーチャンピオン猫と触れ合えるギャラリーブースもご用意しております。

純血種の猫なのに、どうして安いの?

商業目的ではなく、命のバトンを繋ぐことが目的のため、譲渡費用は医療費、ケア費など実費のみのためです。

どんな人でも譲渡を受けられますか?

特に譲渡の条件は設けておりません。費用負担と指定するペット保険にご加入くださる方を譲渡対象とさせていただいております。

高齢だけど、、、単身だけど、、、大丈夫!?

もちろんです!
単身の方や同棲中の方、ご高齢さまへの譲渡に偏見は持っておりません!!
また、ご加入いただくペット保険に「飼育費用補償」が付帯されておりますので、万が一の場合はご相談ください。

早期不妊手術ってなに?

早期不妊手術とは、性成熟前の性腺除去のことです。日本では生後6ヶ月以上での手術が一般的となっております。
早期不妊手術は、今後の殺処分問題解決のためにも必要な技術だと考えております。
そのため、生後6ヶ月未満等の猫ちゃんの場合、不妊手術は新しい飼い主様のご負担とさせていただきます。

譲渡費用はどれくらいかかる?

費用の内訳は、マイクロチップ装着費・ワクチン接種費がメインとなっておりますが、シェルターでの飼育費・治療費等も譲渡費用に少しですが含まれております。

ペット保険ってなに?

譲渡日の翌日から補償され、先天性疾患やFIP(伝染性腹膜炎)にも対応している、SBIプリズムの特別なペット保険です。また飼育費用補償も付帯されていますので、お引渡後に猫ちゃんのご家族様に万が一のことがあった時には、飼育費用補償保険金でお預けできる飼養施設をご紹介することが可能です。現在は、こちらの保険に最低1年間ご加入いただける方のみを譲渡対象とさせていただいております。

純血猫を選ぶメリットってなに?

純血猫は、身体的特徴を作り出すために選択的交配によって生み出されます。毛・頭・耳・しっぽ等、この選択はまた気質や行動にも影響を与えます。猫種の持つ性格が明確なのが純血猫ちゃんになります。
純血猫ちゃんに魅力を感じるご家族様のほとんどが、その猫種の美しさだけでなく、性格にも魅力を感じているのではないでしょうか。
上記理由から、猫ちゃん初心者のご家族様には純血猫ちゃんをおすすめしたいです。最近では、遺伝性疾患の遺伝子検査が盛んに行われてきていますので、猫種特有の遺伝子性疾患は事前に回避できるようになってきております。

公式SNSでも最新情報発信中

繋ぐ、血統と未来

新しい家族を探している猫たちが、あなたとの出会いを待っています。

※譲渡会のお問い合わせはお電話のみとさせて頂いております。